2013年から2020年にかけて、各国で専門職団体が設立されました。
・ 2013年 英国:Rehabilitation workers professional Network
・ 2015年 日本: 日本歩行訓練士会
・ 2018年 アメリカ: Orientation and Mobility Specialist Association
・ 2020年 フランス: L’Association Francophone des Instructeurs pour l’Autonomie des personnes Deficientes Visuelles
各国のOM訓練スペシャリストの養成
アメリカではOM訓練のスペシャリストとしての訓練士の養成が継続されています。
一方で、イギリス、フランス、そして日本も1960年代にアメリカの技術を導入し、初期には各国でOM訓練のスペシャリストを育成していました。
しかし、イギリスは1988年に「Rehabilitation Worker」の養成へと方針を転換し、大学で準学士レベルのプログラムを開始しました。
フランスでは2020年に歩行訓練士と日常生活訓練士の資格を統合し、「視覚障害者の自立支援指導員」としての養成を開始しました。
受講には医療や教育関連の専門職資格が必要です。
養成講習は視覚障害当事者団体が主催しています。
OM技術の指導からリハビリテーションのジェネラリストへ
日本では1990年に国立障害者リハビリテーションセンター学院が養成を開始し、当初はジェネラリスト育成を目指した1年間の課程でしたが、1999年には養成期間を2年間に延長しました。
しかし、日本ライトハウスが提供しているより短期間でOM訓練に特化した6ヶ月のコースの方が受け入れられやすい状況です。
イギリス、フランス、日本では、半世紀以上の時を経て、「歩行訓練士」の役割がOM技術の指導から、情報提供や相談を含むリハビリテーションのジェネラリストへと広がっています。
OM訓練のスペシャリストの養成を続けるアメリカにおいても、ジェネラリストとしての活動が増えているとされています。
「歩行訓練士」とは
日本では他の3国と比較して、養成プログラムが一貫性に欠け、養成期間にもばらつきがあります。
結果として、「歩行訓練士」という同一の呼称でありながら、その背景や職域には大きな違いが見受けられます。
この現状を踏まえ、視覚障害リハビリテーション訓練の担い手について、基準を明確にするための議論を行うことが急務であると考えられます。
参考文献とウェブサイト
Walkowiak, Bill (1976). Paris mobility program, Selected Articles from the Long Cane News.
Dodds, Allan & Howarth, C.I. (1995). The blind mobility research unit: 1965-1995, BJVI, 108-113.
Suterko, Stanley (1976). Establishment of the Midlands Mobility Center in England. Selected Articles from the Long Cane News.
Dodds, Allan (1996), The way we were: The genesis of training for specialist staff, BJVI, 90-92.
Miyagawa, Stephen (1999). Journey to excellence. Lakeville, Minnesota: Galde Press, Inc.
Pavey, S., Dodgson, A., Douglas, G. & Clements, B. (2009): Travel, transport, and mobility of people who are blind and partially sighted in the UK, Final Report for the RNIB, Univ. of Birmingham.
Wiener, W.R. and Siffermann, E. (2010). The history and progression of the profession of orientation and mobility. In Wiener, W.R., Welsh, R.L. & Blasch, B.B.(Eds.), Foundations of Orientation and Mobility. New York : AFB Press.
Entretien avec Janet Greene, Responsable de service locomotion AVH, Journal Parlé No85, avril/mai 2012
芝田裕一(2012). 視覚障害児・者の歩行訓練における課題(1)、兵庫教育大学 研究紀要、41, pp.1-13.
野口忠則他(2013). 視覚障害生活訓練専門職の資格認定制度の設立に向けた当学科におけるこれまでの取り組みの経過と今後の展望について、第30回国立障害者リハビリテーションセンター業績発表会.
芝田裕一(2020). 歩行訓練士50周年、ニッポカイ レター No.4、日本歩行訓練士会
日本ライトハウス養成部 (2021). 視覚障害者の生活訓練の現状(2021)、視覚リハビリテーション、第93号
Fédération des Aveugles et Amblyopes de France のウェブサイト https://aveuglesdefrance.org/
Association for Education & Rehabilitation of the Blind & Visually Impaired (AER)のウェブサイト http://www.aerbvi.org/modules.php
Association Francophone des Instructeurs pour l’Autonomie des personnes Déficientes Visuelles のウェブサイト https://afiadv.org